1
待望の釣果
今日は、本格的に、長時間のエンジンRUN並びに、走行テスト走行を
兼ねて、外洋へトローリングに向かいます。
早朝5時半ドンキホーテ前で遠藤さんと待合せ、ピックアップ
してハーバーへ向かいました。
江頭さんや、林さん、松本さんもお誘いしたのですが、先約が有り
遠藤さんと2人での釣行です。
釣り具の準備等をしていると、出航が6:20頃になり、辺りが
薄明るく、なって来ました。
今日は、波、風共に穏やかで、絶好のパワーボート日和です
ボートは快調に走り、一気にココへットまで着きました、ここから
アウトリガーを出し、トローリングの準備です、が、周りは
すっかり夜が明け、明るくなってしまいました、私としては
暗いうちに、この場所到着している予定でしたが、出航が
遅れたのが、痛いですね、次回は5:30出航がが、良いですかね。

ココヘットとマカプー岬の間で、早速、センターの一番長く50m程出した
ロッドにヒットです、ドラッグが、けたたましく鳴り、戦闘開始です。
(、ドラッグが、けたたましく鳴り、、、一度使って見たかったフレーズです)

上がって来たのは80cm程の、マヒマヒです、このサイズでも
ロッドで、やりとり、すると、結構ファイトするので面白い
ですね。

日が登って来たので、カハラ沖の、お刺身ポイントで底物狙い
に向かいました、ポイントに着き、海を見ると、何やら怪しげな
魚がボートの周りに集まって来ました、最初にボトム用のルアー
を入れたのですが、あまり興味を、しめしません、そこで
トローリングで釣れたマヒマヒの身を少し拝借して、餌釣に変更です
何と、いれた途端に、強烈な引で、ご覧の様な、ながーい魚が
釣れました。

遠藤さんも、大物を釣り上げ、嬉しそうです。
この長い魚は、ダツといいます、多分この近海の物ですから
ダツ科秋刀魚目だと、思います、ウロコも無く、そういえは何となく
秋刀魚の様な、雰囲気もありますね、味は脂肪分が少なく
淡白な様ですが、その分、生姜などに、良く合うようです。
近海の底物は、種類により、シガテラ毒があり、食用に
ならない、物も有りますが、この魚は、大丈夫ですので
安心して、食べられます。
塩焼きにして、醤油で頂きましたが、悪くない味でした。
刺身やマリネにすると、美味しいとの事です(遠藤さん弁)
シイラは、バーター焼きにしましたが、これも良い味でした。

ご覧の様な釣果です、ダツは入れ食い状態でしたが、7匹釣った
所で、取りすぎても、無益な殺生に、なりますので、ストップしました。

江頭ご夫妻が、駆けつけてくれました、氷を差し入れてくれて大変助かりました。
葉子さんが、見事な手さばきで、あっと言う間に、マヒマヒを裁いてくれました。
(なにやら、雰囲気がベストマッチに感じるのは、私だけでしょうか?)
兼ねて、外洋へトローリングに向かいます。
早朝5時半ドンキホーテ前で遠藤さんと待合せ、ピックアップ
してハーバーへ向かいました。
江頭さんや、林さん、松本さんもお誘いしたのですが、先約が有り
遠藤さんと2人での釣行です。
釣り具の準備等をしていると、出航が6:20頃になり、辺りが
薄明るく、なって来ました。
今日は、波、風共に穏やかで、絶好のパワーボート日和です
ボートは快調に走り、一気にココへットまで着きました、ここから
アウトリガーを出し、トローリングの準備です、が、周りは
すっかり夜が明け、明るくなってしまいました、私としては
暗いうちに、この場所到着している予定でしたが、出航が
遅れたのが、痛いですね、次回は5:30出航がが、良いですかね。

ココヘットとマカプー岬の間で、早速、センターの一番長く50m程出した
ロッドにヒットです、ドラッグが、けたたましく鳴り、戦闘開始です。
(、ドラッグが、けたたましく鳴り、、、一度使って見たかったフレーズです)

上がって来たのは80cm程の、マヒマヒです、このサイズでも
ロッドで、やりとり、すると、結構ファイトするので面白い
ですね。

日が登って来たので、カハラ沖の、お刺身ポイントで底物狙い
に向かいました、ポイントに着き、海を見ると、何やら怪しげな
魚がボートの周りに集まって来ました、最初にボトム用のルアー
を入れたのですが、あまり興味を、しめしません、そこで
トローリングで釣れたマヒマヒの身を少し拝借して、餌釣に変更です
何と、いれた途端に、強烈な引で、ご覧の様な、ながーい魚が
釣れました。

遠藤さんも、大物を釣り上げ、嬉しそうです。
この長い魚は、ダツといいます、多分この近海の物ですから
ダツ科秋刀魚目だと、思います、ウロコも無く、そういえは何となく
秋刀魚の様な、雰囲気もありますね、味は脂肪分が少なく
淡白な様ですが、その分、生姜などに、良く合うようです。
近海の底物は、種類により、シガテラ毒があり、食用に
ならない、物も有りますが、この魚は、大丈夫ですので
安心して、食べられます。
塩焼きにして、醤油で頂きましたが、悪くない味でした。
刺身やマリネにすると、美味しいとの事です(遠藤さん弁)
シイラは、バーター焼きにしましたが、これも良い味でした。

ご覧の様な釣果です、ダツは入れ食い状態でしたが、7匹釣った
所で、取りすぎても、無益な殺生に、なりますので、ストップしました。

江頭ご夫妻が、駆けつけてくれました、氷を差し入れてくれて大変助かりました。
葉子さんが、見事な手さばきで、あっと言う間に、マヒマヒを裁いてくれました。
(なにやら、雰囲気がベストマッチに感じるのは、私だけでしょうか?)
▲
by alawaib25
| 2011-02-07 11:24
| フィッシング
1
以前の記事
2018年 02月
2015年 12月
2015年 10月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2015年 12月
2015年 10月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
最新の記事
電動トイレ 排水不良 |
at 2018-02-09 16:06 |
盗難 |
at 2015-12-26 09:37 |
コロへ 燃料タンク 漏れ |
at 2015-10-26 03:18 |
フローティングDock設置 |
at 2014-06-30 17:42 |
ベネトゥ船底塗装&スラスター |
at 2014-05-02 13:52 |